妊活中のみなさんこんにちは
今回のブログでは高プロラクチンになりやすい方に向けた情報提供をしていますが、
中医学の五臓の中でも
「肝 かん」
が大切であるとお話させていただいたと思います
中医学での肝は現代医学の肝臓とは異なり
1.蔵血(ぞうけつ)血液を貯蔵する
2.疏泄(そせつ)自律神経のバランスを整える
の二つの作用があります。
肝の本領であるこの二つの機能をしっかり働かせることが、
プロラクチンの正常化には一番必要なことです。 そのためには以下のようなことが必要です。
1.血(けつ)を増やし肝を栄養たっぷりの状態にする
血がきちんと機能していると肝はしっかり働いてくれます。
おすすめの生薬は
生地黄 しょうじおう
枸杞子 くこし
山茱萸 さんしゅゆ
沙参 しゃじん
制何首烏 せいかしゅう
2.ストレスの炎を鎮火させる
中医学では
ストレス=炎
です。
ストレスを鎮火させるためにおすすめの生薬は
釣藤鈎 ちょうとうこう
川楝子 せんれんし
山梔子 さんしし
などです。
3.血流をUPさせる
血流をUPさせる生薬も適しています
三棱 さんりょう
莪朮 がじゅつ
川芎 せんきゅう
丹参 たんじん
いかがでしたでしょうか?
漢方薬は症状に合わせて使い分けることが重要です。
アナタにあった漢方薬がきっと見つかります。ご相談お待ちしております