40代の妊活 月経量が減ってきて落ち込んでいる方へ

妊活を頑張っている皆さんこんにちは

ご相談にいらっしゃる方で

「若い頃と比べて月経量が減ってきて、

 心配です」

という方が多くいらっしゃいます。

 

中には

「もうすぐ閉経してしまうのではないか….」

とすごく心配になってしまう方もいらっしゃいます

 

東洋医学では月経の量が少なくなることを

「月経過少 げっけいかしょう」

と呼びますが、

大きく分けて二つの原因があると考えられています

 

1.子宮卵巣の機能が低下している

 

この場合は月経血だけではなく

おりものの減少も見られます

また、ひどい場合は膣の乾燥や

痒みを伴う事もあります

 

また、体の症状として

疲れると目眩や耳鳴りが起こる

腰がだるい

睡眠が悪く不安になりやすい

 

などの症状が起こる場合もあります

この場合は 子宮卵巣の機能をサポートする漢方薬

を使う事で、少しずつ月経の量が増えてくる事が多いです

 

2.体全体の血が少なくってしまっている

このタイプでは

月経が来ると軽い腹痛が起こる事が多いです

また、月経中に塊がある事もあります

そして、貧血の症状が出たり、髪に艶がなくなる事もあります

顔色の血色が悪くなる事もよくあります

 

このタイプの方は体の元気を補いつつ血を増やす

漢方薬が適しています

 

 

いかがでしたでしょうか?

現代医学では月経血を増やす薬はありません

月経血が減っているのは体質の問題です

漢方薬を取り入れて妊娠しやすい体質を

一緒に整えましょう

ご相談はLINEからお待ちしております