夜になると強まるかゆみ。
眠れず、気づけば無意識にかきむしってしまう。
「ステロイドを塗ればその場は楽になるけど、また繰り返してしまう」
そんな日々に、心も体も疲れ切っていませんか?
実はアトピーが何度もぶり返す理由は
東洋医学で考えると説明がつきます

表面の炎症だけを抑えても、また繰り返すのはなぜ?

アトピーの赤みや灼熱感、かゆみは「熱」のサイン。
現代医学では炎症としてとらえ、ステロイドで抑えるのが一般的です。
もちろん、今のつらさを和らげることはとても大切なこと。
でも——火事で例えるなら、「炎(表面の熱)」を消しても、火元(原因)が残っていればまた燃え上がってしまう。
そのため、症状を抑えるだけでは根本的な解決にはつながらないのです。
漢方が注目する「本当の原因」=腎虚(じんきょ)

漢方では、アトピーを繰り返す背景に
「腎虚(体の根本エネルギー不足)」があると考えます。
「腎」とは単に腎臓ではなく、生命エネルギーの源。
成長・免疫・水分代謝など体の土台を支えています。
この腎が弱っていると——
-
体の熱を冷ます力が足りない
-
皮膚を潤す力が不足する
-
外からの刺激を防ぐ力が落ちる
結果として、少しの疲れや環境の変化でもすぐに熱がこもり、かゆみや炎症として肌に現れてしまうのです。
ステロイドからの「卒業」を目指すために

ステロイドは表面の火を消すことはできますが、火元=腎虚は改善できません。
だからこそ、同じことを繰り返してしまうのです。
根本から変えていくには、腎のエネルギーを補い、体質そのものを整えることが大切。
漢方薬はそのための力強い味方になれます。
たとえば腎を補う「六味丸」や「八味地黄丸」などの処方は有名ですが、実際は一人ひとりの体質に合わせて選ぶ必要があります。
表面の熱を冷ましつつ、腎を補う。
その両面から支えていくのが、漢方の強みです。
あなたへお伝えしたいこと
アトピーとの付き合いは、たしかに長く険しい道のりかもしれません。
でも、「一生ステロイドに頼り続けるしかない」と思わなくても大丈夫です
体の土台=腎を立て直すことで、繰り返すサイクルから抜け出す道が開けていきます。
あなたの体が本来持っているバランスを取り戻すために。
「ステロイドを卒業したい」という思いを、どうか諦めないでください。
漢方は、その願いを現実に近づける選択肢になり得ます。
お体のことで気になることがありましたらぜひ
公式LINEからご連絡お待ちしております