妊活中のみなさんこんにちは
今回は、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)を漢方薬で克服し、
赤ちゃんを授かった43歳のお客様のお話をご紹介します。
PCOSとは、卵巣の中で卵子がうまく育ちにくくなり、妊娠しづらくなる症状のことです。
中医学(漢方の考え方)では、PCOSは「体が弱って老廃物が溜まりやすくなった状態」と考えます。
特に40代以降は体力や妊娠力が落ちるため、この影響がより大きくなります。
実は、このお客様が当店を訪れた最初の目的はダイエットでした。
体重は80kg近くあり、「体の中をキレイにしたい」とのご希望でした。
中医学の視点では、PCOSを改善するには、まずは体内に溜まった老廃物を出し、体調を整えることが大切です。
そこで、このお客様には、まず3ヶ月〜半年間、体内のデトックスを目的とした漢方薬を使っていただきました。
すると、最初の数ヶ月で
「体がぽかぽかしてきた」
「ひどかった月経痛がまったくなくなった」という嬉しい変化が現れました。
これは、漢方薬が子宮や卵巣の血流を良くし、体を温めたことで起こった良い兆候です。
3ヶ月後には、冷えや月経痛、
肩こりが改善され、生理周期も整ってきたため、
デトックスが成功したと判断。その後は、妊娠力を高めるために、体の弱った部分を補う漢方薬に切り替えました。
そして漢方薬を切り替えてからさらに3ヶ月、トータル半年間の漢方薬の服用で、このお客様は念願の妊娠を叶えることができました。
病院での治療がなかなかうまくいかず悩んでいる方、または年齢的に焦りや不安を感じている方にとって、漢方薬は大きな希望となるかもしれません。
あなたの体が本来持っている力を引き出し、妊娠という夢を叶えるお手伝いをいたします。
ぜひお気軽にご相談くださいね。